
土曜日に、主人とキッチンの壁塗りをしました。
引っ越してからずっと壁紙は上から塗装が出来る”下地”の状態でした。
下地と言っても見た目はほとんど解らないので、引越時、
少し経って汚れてから塗ってもいいよね。と言ってて、ちょうど3年経ちました。
ペンキ塗りを終えた壁は一段と白く、キッチンが明るくなった気がして
思わず写真を撮ってしまいました。

壁塗りする時にダボレールの棚を外すのは解っていたので、
これを機に、色々な所の整理をしています。
(少しづつやっているのでまだ終わってません

)
日ごろ使わないお皿は、パントリーにしまったり、
ほぼ毎日のように使うお皿は見える収納にしてみたり。
以前より快適になりましたよ♪

写真にするとゴチャゴチャして見えるな・・。と思って正面からも撮ってみたけど・・
実際はそんなにごちゃごちゃしてないですよ

普段は、食器やコーヒーメーカーの上には布を掛けています。
最近涼しくなってきてから、キッチンだけでなく色々な所を整理してて、
無印で衣装ケースをいくつか買いました。
なんでもっと早く買わなかったんだろうって思うほど収納が増えました。
一箇所整理しだすと、色々なところが気になってしまいます。
やる気がある時に少しづつ整理していきたいです。

この日の我が家のお家ランチです。
グリーンカレーだったのでライスはお皿に盛ってます。
ここの部分の壁はまだペンキ塗ってないので下地の状態です。
きっとそのうち塗ると思います・・
テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ
- お家のこと
-
| trackback:0
-
| comment:2

自家製のマロンペーストと甘露煮を使ってモンブラン作りました。

生地を丸く切り抜いて2段に重ねた所です。
間にはマロンクリームと刻んだ甘露煮を入れました(写真は入れる前です)
生地は、シフォンケーキベースにしたのでしっとりフワフワしてます。
自家製のマロンペーストは柔らかかったようで、ゆる~いクリームに。
もっときれいにクリームを乗せる予定だったのにな・・


最近我が家に仲間入りした、ラッセルホブスのコーヒーメーカーで入れたコーヒーと
モンブランでティータイム。
ずっとこういう一人用のコーヒーメーカーが欲しかったんですよね。
ペーパーフィルターもいらないし、カップに直接注がれるので
一人の時にはちょうどいいですよ。

ただ、ちょっと飛び散る時があるので、使うときは流しの横に
持ってきて使ってます。
お店でもよく見かけますが、アマゾンで買うのが一番安かったです。
テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用
- 手作りお菓子
-
| trackback:0
-
| comment:0
nani IRO ガーゼでクッションカバー作りました。naniIROの生地ってかわいいですよね。
この生地もドットなんだけど、アクセントが入っていたり♪
少し前に車を買い替えたので、その車用のクッションです。
写真だと解りにくいですが、このクッションは、角は丸みを帯び、
車の座席に合わせた形で背もたれ側は少し幅が狭くなっています。
そんなクッションがあるなんて知らなかったのですが、
生地屋さんに行って見つけました。
しかもセール中だったので(それも知らなかった)得した気分(^-^*)♪

余りの生地でお揃いのティッシュBOXカバーも♪

少しティッシュBOXが見えてしまってますが、それが気にならなければこの作り方
すっごくお気に入りです。
自分用だからOKな作り方カナ。

あとこちらもついでに。
C&Sで買った生地でソファーのクッションを作りました。
解りにくいですが生地はストライプです。
生地が少し余ったのでヘアゴムにして全部使い切りました。
ちょこっと見えるペタシャムリボンが気に入ってます。
手作りでお家をかわいく(^-^*)
なかなか進まないけど、お家のものも作っていきたいナ。
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:趣味・実用
- 布小物
-
| trackback:0
-
| comment:2

神戸にある素敵なお店、「
poupette」さんにアクセサリーを置いて頂ける事になりました。
poupetteさんのブログでも、とても丁寧に紹介して頂いてます。
ありがとうございます。
オーナーさんは、メールもとても親切、丁寧に対応して下さいます。

大好きな神戸の街にあるpoupetteさんに私のアクセサリーを置いて頂けるなんて

本当に感謝しています。
気に入って頂けたら嬉しいです(^-^*)♪
どうぞ、よろしくお願い致します。
poupette さん HP →
★ ブログ →
★
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:趣味・実用
- 納品
-
| trackback:0
-
| comment:0

先日、お花屋さんへ行ってきました。
この時期は多肉ちゃんいっぱいで♪
今シーズンは、増やすことに徹するって決めてたんだけど・・
やっぱりかわいい多肉を見るとね・・・
見たことがなかった”桜吹雪”という多肉だけを買いました。
薄っすらピンクでかわいい多肉です。

大事に育てたかったので、寄せ植えせずに、2つに分けそれぞれを1つづつ
植えることにしました。

まだ多肉が小さいのでなんとなく寂しい感じがして、
ナチュラルキッチンで
買ってきたミニスコップをさしてみました。
隣に並べたミニバケツとスコップのセットで100円なんてナチュラルキッチン大好き(^-^*)♪
パルコにあった時はよく行ってたんだけど、閉店してからはずっと行けてなくて、
先日名古屋駅に行ったので名鉄百貨店に寄って思わず色々買ってしまいました。

話を戻しまして、他にも多肉を寄せ植えしました。
やっと空いたフォションの紅茶缶。
もう1缶あるので毎日紅茶飲んでます。
紅茶は実家からのもらいものですが、もらった時から多肉を植えたくて
ワクワクしてました・笑
もちろん、とても香りがいい上品な紅茶でしたよ。

こちらはリンゴジュースの空きパックに寄植しました。
寄植する為にこのリンゴジュースを買いました


他にも寄植え用に買ったパックのジュースが冷蔵庫にあります。
早く飲んで冬が来る前に植え替えしないとね
テーマ:サボテン・多肉植物・観葉植物 - ジャンル:趣味・実用
- 多肉植物
-
| trackback:0
-
| comment:2

先日行った中津川市にある”いがぐりの里”で栗も買ってきました。
栗のサイズで値段が違ったので、マロンペーストにする為に一番小さいのと、
甘露煮にする為にその次に小さいサイズの栗を買いました。
その後、道の駅に寄ったら利平栗が、”えー!”って言うくらい安くって。
いがぐりの里では利平栗は高かったのでフツーの栗を買いました。
すでに2kgの栗を購入済みでしたが、買ってしまいました。
写真は利平栗です。

早速甘露煮にしました。
皮むきが大変でした


マロンペーストも作りました。
パンに塗ったりする用に2瓶だけ入れて、残りは小分けして冷凍しました。
お菓子作りに使う予定で、早速、自家製マロンペーストと
甘露煮入りのバターケーキ焼きました。

お裾分け用に簡単にラッピング。
100ショップのシールと何かを買ったときにおまけでもらったリボン
をつけてみました。
甘露煮もマロンペーストもたくさんあるので、もっと入れてもよかったかな。
今度は増量して作ろう♪
テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用
- 手作りお菓子
-
| trackback:0
-
| comment:0

3連休はお出掛け日和でしたね。
主人は祝日はお休みではありませんが、金曜日有休だったので3連休でした。
岐阜県中津川にある
満点星一休へ行ってきました。
期間限定の”くり子もち”が食べたくて


お餅に栗がまぶされててすっごくおいしいんです。
期限が当日なので、お土産に出来ないのが残念なのですが、
この時期にしか味わえないので、さらにおいしく感じます。

もちろん栗きんとんも♪
中津川は栗きんとんのお店がたくさんありますが、
”
すや”の栗きんとんが好きです。
ここ数年は、すやの栗きんとんしか食べてないかな。
あ、栗きんとんは、1個だけ買って車の中で食べてしまったので
写真はありません


お昼ご飯はせっかく岐阜まできたのだからと
中津川から少し離れた所にある、主人が行きたかったと
いうラーメン屋さんへ。
アイホンで周辺に雑貨屋さんないかな~と調べたら、
ラーメン屋さんから5分程の所にかわいいお店↑を見つけました。
”ユーカリ”さんです。

とってもかわいいお店でした。
ちょっと遠いけど、機会があればまた行きたいです。
そして帰りに”
織部ヒルズ”にも寄りました。
かわいいお店があって、「先月セールで半額だったんだけど今日も半額でいいよ~。」って。
帰り際には「今月いっぱい半額でいいよ~」だって。
いつも半額なの?・笑
でも、かわいい食器が半額だったのでとっても魅力的でした♪
テーマ:岐阜県 - ジャンル:地域情報
- おでかけ
-
| trackback:0
-
| comment:0

抹茶のスコーン焼きました。
レシピは
小梅さんの本”happy smile cookies”からです♪
レシピにあった甘納豆はなしで焼いたのですが、
抹茶の香りがしっかりしていて私好みのスコーンです。

小梅さんオススメの練乳バターを作り、塗って食べたのですが、
スコーンとよく合ってすごくおいしかったです。
練乳バター、お気に入りです。

スコーンは冷凍保存出来るので、少しづつ食べてます。
先日ロールケーキを作った時に残った餡子を小分けにして冷凍
しておいたので、それと一緒に食べたのですが、抹茶の香りが
しっかりしているのでよく合いますよ。
甘納豆が入ってたら、餡子はいらないかもしれないですね。

そして、初めてビスコッティ焼きました。
これも小梅さんの本からです。

きなこ入りで、中には刻んだチョコとクルミが入っています。

カリっとしててそのまま食べてもおいしいのですが、試しに
濃い目のコーヒーに浸して食べてみました。
そのまま食べるよりチョコときなこの香ばしさが
より引き立った気がして、コーヒーに浸して食べるのもおいしです。
カリっとしてておいしいのでついつい手が伸びてしまいます。
また作りたいナ
テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用
- 手作りお菓子
-
| trackback:0
-
| comment:4

日中はまだ暑い日もありますが、朝晩は過ごしやすくなりましたね。
夏にくらべて体がすごく楽でやりたい事を色々とこなしていけそうな気候です。
委託先の
mittenさんへアクセサリーを納品発送しました。
↑は、日曜日のイベントでもたくさんの方に気に入って頂いた
スエードリボンと羊毛フェルトのアクセサリーです。
ネットショップにもUP予定ですが、今見たら、ネットショップ用の
羊毛はこの写真のものより一回り大きかったです。
ネットショップへのUPはまだですが、
ネットショップ用のブログへは
写真を掲載したのでよかったらのぞいて見てくださいね →
★
あとはシンプルなアクセサリーです。
気に入って頂けたら嬉しいです(^-^*)♪
mittenさん HP →
★
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:趣味・実用
- 納品
-
| trackback:0
-
| comment:2

日曜日は、
くるみさんの1周年と委託先の
picnicさんの4周年の
anniversaryイベントに参加させて頂きました。

くるみさんは、おいしくてかわいいケーキばかりなので、
悪天候にも関わらず、たくさんのお客さんでした。
大人気のケーキ屋さんです。

くるみさんのお菓子が売られているスペースの隣のお部屋でpicnicさんの雑貨や
rysmさんのワークショップ、そして私のアクセサリーも少し販売させていただきました。
たくさんのお客さんで、picnicさんのかわいい雑貨は午前中で品薄状態でした。
時間が空いた時にrysmさんのワークショップにも参加させて頂きました。
picnicのオーナーさんやrysmさんともいっぱいおしゃべり出来、
すっごく楽しかったです♪

picnicさんで、私のアクセサリーを購入頂いたお客さんにも
何人かお会いする事が出来、嬉しかったです。
たくさんの方にアクセサリーを手に取って頂き、ありがとうございました。
くるみさん、picnicさん、rysmさんや、
アクセサリーを気に入って下さった方など、
たくさんの方のおかげで楽しい時間を過ごす事が出来ました。
anniversaryの素敵なイベントに参加させて頂き、
本当にありがとうございました。
何度も繰り返しになりますが、
本当にどうもありがとうございました(^-^*)♪
テーマ:ハンドメイド雑貨*イベント* - ジャンル:趣味・実用
- 納品
-
| trackback:0
-
| comment:0