
こんにちは。
真ん中をハート型にくり抜いたリースタルトを作りました。
何度か作った事のあるリースタルトの中央部分を
丸にするかハートにするかの違いです。

ココア生地にココアダマンド、チョコクリームのチョコ尽くし♪
特にチョコクリームがお気に入り♡
溶かしたチョコに少し牛乳を混ぜたものを生クリームと一緒に泡立てました。
チョコだけなので(お砂糖なし)味見した時は少し甘みが足りないかなと思ったけど、
時間が経つと馴染んで丁度良かったです☆

こちらは絹プリン。
美味しい~☆ゆる~いプリンがやっぱり好きだなって再確認。
材料をこぼしてしまい、7つが4つになってしまったのが残念~~
水じゃないから拭くのも大変だしね。←こっちが嫌で思わずこぼした時に
叫んでしまったのかも笑~

最後は型抜きクッキー。久々の手作りクッキーはやっぱり美味しい☆
こちらの型抜きはスタンプ型って言うのかな。
可愛いんだけど型抜きが大変。何度生地を冷凍庫に入れて冷やしたか・・・
もちろん暖房の効いていない10度以下の部屋で作ってます。
お気に入りはたぬきさんで、これが何度やっても上手くお顔が出来なくて><
このお顔を出したいが為に何度もやりなおしたけどダメでした。
私の住んでいる所では昼過ぎから雨が降っています。
暖かくしてお過ごしくださいね。
- 手作りお菓子
-
| trackback:0
-
| comment:0

こんにちは。
遅くなりましたが・・・
本年もよろしくお願い致します。
今年に入ってから作ったレアチーズケーキです。
レアチーズは、生クリームなしで作る事もありますが、
今回は生クリーム入りです。
コクがあってやっぱり美味しいです♪
ハート型にくり抜いた苺がいい香り~☆

小さい型にも分けて、イチゴもトッピングしました。
カットが不要の場合は、ゼラチンを減らして柔らかめに
したらもっと私好みになりそうと思いました。
次回は初めからカップで作ってみたいです。

苺はアガーで固めてます。
レアチーズだけよりアクセントになって美味しいです♪

そしてこちらは、お正月の手土産用に焼いたパウンドケーキです。
右のドライフルーツの洋酒漬けは市販のものを使ってます。
真ん中のものはクルミとチョコチップが少し入っています。
なぜチョコチップを入れたかと言うと、ココアが足りなかったんです・・・
チョコ感を出したくて少しだけ入れたけど、いい感じに焼きあがりました☆
そして左端の抹茶は、甘納豆が散らかってますが、
全部が次の写真のようになる予定でした。

カットしたら半分くらいは上手くいってました。
あまり膨らまなかったのが残念ですが、
抹茶と甘納豆の組み合わせは美味しく出来たので、
こちらも持って行きました♪
毎年この時期は一応自分なりの目標立てたり・・・
今年こそは!と思う事もあったり・・・
改めまして、2019年もどうぞよろしくお願い致します。
みなさまにとって素敵な1年になりますように☆
テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用
- 手作りお菓子
-
| trackback:0
-
| comment:0

こんにちは。
今年もあと3週間。
毎年12月になると、気持ちだけが慌ただしくなる気がします。
↑先月焼いたガトーショコラです。
15㎝型で焼いたので高さが出ました。

生クリームを添えて頂きました♪
先月は形の揃ったイチゴが安くなってましたが、
12月に入ったらなかなかいいイチゴが見当たらなくなりました。
クリスマス、お正月が終わるまではお預けかもしれませんね。


こちらも先月の話です。
京都へ行った時に寄った、
村上開新堂です。
一保堂から歩いて行ける距離にありますが初めてでした。

バラ売りのクッキーと、箱入りのマドレーヌとダックワーズ(写真はありません)
を買いましたが、どれもすっごく美味しかったです。
老舗だけありますね。

そしてこちらは、村上開新堂から歩いていける距離にある、
school bus coffee shop と言うカフェです。

店内もオシャレでした~☆
ゆっくりまったりしたいけど、旅行中はいつも時間が押して
(色々行きたいので)少し休憩したらすぐに移動してしまいます。
村上開新堂もカフェがあるので次回はそちらも行ってみたいです。
テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用
- 手作りお菓子
-
| trackback:0
-
| comment:0

こんにちは。
少し前ですが、抹茶のサンセバスチャンケーキを作りました。
ココア、イチゴに続き3度目です。
このケーキ、構造が解ると思っているより簡単だと思います。

私の中で難しいのは、周りをガナッシュクリームでコーティングする事です。
ガナッシュクリームをケーキの上から流し、ヘラなどで少しならしたら、
触らないのが一番で、表面はなんとか滑らかに出来たのですが、
側面はスプーンを温めて整えてみたりと、無駄に触り、ガタガタです笑><

ガナッシュは抹茶チョコを使ったので、しっかり抹茶味を堪能出来ました♪
今年は暖かい日が続いているせいか、
毎年悩まされている、アカギレがまだ一度しか出来ていません。
水仕事の時は必ずゴム手袋をしても出来ます。
ここ数年は、お肉を切る時も野菜を洗う時も手袋をしています。
油断は禁物。今シーズンはこれ以上出来ませんように☆
テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用
- 手作りお菓子
-
| trackback:0
-
| comment:0

こんにちは。今日は少し肌寒さを感じました。
少しづつ寒くなっていくのかな~
↑姫りんごとアップルローズのレアチーズタルトを作りました。
姫りんごは、食べる前は酸っぱいイメージがありましたが、
昨年初めて食べて、今年のもそうですが、普通のりんご同様、美味しいです。

普通のりんごをアップルローズにして飾ってみました。
子供の頃は火の通ったりんごが苦手だったけど、今は大好きです♪

真上から~☆
この角度、試しに撮っただけだったのに・・・
もっと丁寧に撮っておけばよかったです(笑)。

webshopにブレスレットを2点UPしました。
お揃いのピアスやサイズ違いもUP予定です。
お時間のある時にご覧頂けたら幸いです。
テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用
- 手作りお菓子
-
| trackback:0
-
| comment:0